1カラム型ホームページを作成する手順をご紹介します
サイトマップ
◆目次◆
ホームページをエクセルで作成する方法
エクセルの「Webページで保存」機能を使って、
① いつものエクセルで、画像を貼り付け文面を入力する
・エクセルはマス目になっているので、レイアウトが超簡単

② Webページとして保存する
・メニューから「名前を付けて保存」を選択する

・「ファイルの種類」から「Webページ」を選択する

・ファイル名の末尾が「.htm」になっていることを確認して、
「保存」ボタンをクリックする

・以下のダイアログが出たら、「はい(Y)」をクリック

・上記で指定したフォルダに、
「○○○.htm」ファイルと「○○○.files」フォルダが出力される

・出力された「○○○.htm」ファイルと「○○○.files」フォルダを
レンタルWebサーバーにアップロードする
※ホームページをレンタルWebサーバーに
アップロードする解説動画を見る(クリック)
Webサーバーを管理するのはちょっと難しい
無料Webサーバーもあります
・無料Webサーバーへの登録代行いたしますので、お問い合わせください
無料サーバーにエクセルで作成したホームページをアップロード済
★メールでのお問い合せ
エクセルで作成したホームページをエクセルでアップロード可能
エクセルでFTP(ファイル送信)アプリも作成できます
レンタルWebサーバーのID情報・ファイルパス等をエクセルに入力して、
「FTPsend」ボタンを押すだけ

ネットでお店を開くなら「BASE」に載せる
「BASE」でネットショップを作成して、エクセルで作成したホームページを載せてみた
ネットショップを開設した「BASE」の画面
「BASE」で作成したネットショップから
右側の赤丸部分をクリックすると、
エクセルで作成したホームページに切り替わります
↓ 以下の記事は古いので参考までにとどめてください ↓


姉妹品のご紹介 - JavaScriptで構築(無料)
編集したい部分をクリックして、文字を入力するだけ


いつものエクセルをそのまま使うので、違和感全くなし!覚えることが少なくて、安心安心!

ブログをホームページの代わりにしているのをよく見ますよね。
内容が良くても、「なんだブログか」(ブログ=手抜き)って閲覧者は感じます。
ブログは日記、ホームページは看板です。
したがって検索エンジンは、同じキーワードの場合、
ホームページの順位を上げ、ブログの順位を下げます。
実際に初心者が手作りしたショボいホームページが、
プロが作成したブログより上位に来ています。
エクセルで現在のホームページや既存のテンプレートを更新するのサイトマップです。
XLcmsの簡単操作手順メニュー

サンプルではホームページのここがエクセルで編集できる

サンプルでは、
←の赤枠の部分
h3の見出しと、画像説明文がエクセルで編集できます。
もちろん、
他のHTMLの一部分を何箇所でも
エクセルで編集するようにもできます。
無料でダウンロードして試してください。
手順は、↓です。
XLcmsの簡単操作はたったこれだけ
エクセルそのものを使うので、面倒な操作を覚える必要がなく、
すぐに試すことができます!
エクセルでホームページを、だれでも簡単に更新できることを確認・体験できます。
どうぞご自由に!完全無料です。
不明点は、お問い合わせください。
ダウンロードしたエクセルファイルには操作説明が書いてありますが、
それでも不明なことがあると思います。
お気軽に、お問い合わせください。
・以下の手順を参照して進めてください。
無料ですから遠慮なくどうぞ。
おススメの無料ホームページテンプレート
数ある無料ホームページテンプレート配布サイトの中から、
吟味厳選したサイトを抜粋し、評価・論評を掲載しているferretを紹介します。
このような、無料ホームページテンプレートをダウンロードして、
そのテンプレートをXLcms用にカスタマイズすれば、
編集箇所のみをご自身で間違いなく編集できるので、
常に新しい情報の提供による顧客信頼度のアップとコスト削減に有効です。
無料ホームページテンプレート.com
無料ホームページテンプレートのNikukyu-Punch
TENPLATE PARTY
優れたホームページ編集ソフトは、様々あります。
機能が多様化すればするほど、初期設定が複雑になり、
それなりの知識がないと、インストールや設定が難しく、
結局断念して、高い業者にお願いすることになりがちのようです。
ホームページを毎日更新する箇所は、ごく一部ですから、
ホームページを量産するような制作会社以外では、
すべての機能が揃ったホームページ編集ソフトは不要です。
優れたホームページ編集ソフトを使う場合でも、少なくともHTMLの知識が求められます。
もしも、HTMLのごく1部分の編集を
毎日誰でもHTMLを意識しないで
日頃使っているエクセルで編集できるようにしたい場合、
XLcmsを自社サイト用に採用することをご検討ください。
お気軽にご相談ください。費用は格安です。
まずは、ご希望のホームページテンプレートか既存の自社サイトに対して
編集したい個所をお知らせください。
(ホームページテンプレートの場合、固定の情報をHTMLに埋め込む作業が発生します)
編集箇所1か所に付き、25,000円です。
XLcmsへのデータ投入・プログラミング作業は、1回のみです。
したがって、導入後1回のみのお支払いで、
毎月の保守料金等の付帯料金は、ございません。
ワンちゃんズ

え?

そ

う

な

の?

う

そ

???
お問い合わせ
★まずは気軽なモバイルで
LINK
ファイルや画像をアップする
ホームページのファイルをアップするための最も一般的で簡単な方法の動画です。
それでも不安な方・・・
御心配なく。
ご要望があれば、
動画で説明されている初期設定も当社にて無料で行います。
また、当社が管理しているサーバーも無料でご利用可能です。
ご要望があれば、
動画で説明されている初期設定も当社にて無料で行います。
また、当社が管理しているサーバーも無料でご利用可能です。
サーバー情報の初期設定後は、ファイルのアイコンをマウスでドラッグ&ドロップするだけでサーバーにアップできます。
ホームページビルダー
現在のホームページビルダーは、かなり進化しています。
機能も豊富でテンプレートのデザインも改善されています。
機能も豊富でテンプレートのデザインも改善されています。
ただ、ホームページは、大量に生産するものではありません。
1つあればいいのです。
1つあればいいのです。
ソフトの機能を覚えるよりHTMLを覚えるほうが早くて有効です。
豊富な機能を使いこなすのは、プロの仕事です。
豊富な機能を使いこなすのは、プロの仕事です。
ホームページビルダーは、1つのホームページの更新したい部分だけ更新するのには向いていません。
このホームページは、以下を使って作成しました。
かなり癖があるのでFlipsを使いこなすのには、
経験と慣れが必要です。
ホームページを大量に作成するのに、使い方の癖に慣れればFlipsも有効です。